忍者ブログ
Laughter is the best medicine.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

養老の☆ 幸ちゃん が着うたダウンロードランキング1位だそうです。
20081112-00000815-bark-musi-view-000.jpg













すごいもんね、あの歌声。


ワタシ的には着信で、

ぐみんなっあっああ~い♪

て鳴られるとちょいとお恥ずかしゅうございます。


なのでダウンロードはしません。


ダウンロードしなくて ぐみんなっあっああ~い。

ネタがないユルは 権限っじゃあっあ~い。
PR
11/11です。

なので11月11日11時11分11秒に更新してみました。

チョットやってみたかっただけです。

なんかコレだけそろうと気持ちいい気がしただけです。


本日11月11日は

・鮭の日:、「鮭」という漢字が魚偏に「十一十一」と書くことに由来。

・ポッキー&プリッツの日:1111をポッキー&プリッツに見立てて。

・ピーナッツの日:一つのカラに2粒の豆が入って“双子”であることから、“11”が二つ重なるこの日がピーナッツの日。

・きりたんぽの日: 。「1111」が、いろりで焼いているきりたんぽに見えることに由来。

・もやしの日:「1111」がもやしを4本並べたように見えることに由来。

・電池の日:「十一十一」が「プラス・マイナス・プラス・マイナス」に見えることに由来。

・配線器具の日:コンセントの差込口の形状が「1111」に見えることに由来。

・靴下の日:靴下を2足並べた時の形が11 11に見えることに由来。1年に1度、同じ数字のペアが重なる日であることから、恋人同士(ペア)で靴下を贈り合おうと呼びかけるため。

・下駄の日:駄の足跡が「11 11」に見えることに由来。

・サッカーの日:サッカーが11人対11人で行うスポーツであることに由来。

・煙突の日:「1111」が、煙突が4本立っているように見えることに由来。

・磁気の日:磁石のN極 (+) とS極 (-) を「十一」に見立てたことに由来。

・介護の日:高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日として制定。「いい日、いい日」にかけた語呂。

・コピーライターの日:1111が鉛筆が並んだように見えることに由来。

・宝石の日(ジュエリーデー):日本ジュエリー協会が制定。


そのほかには、

・安倍なつみのシャ乱Q女性ロックボーカリストオーディションでのオーディション番号が1111だった。
とか、
・台湾の就職情報会社で1111人力銀行という会社がある。
とか、
・四桁のパスワードとして「1111」が安易に使用されることがある。→安全上の観点からこのようなパスワードを設定することは危険である。


なんてのもあります。
ほんとどーーーでもいい情報ですけど。



なんにしても語呂が良いから、今日はホニャララの日がたくさんです。


由来の意味がわからんものも中にはありますが、

こんだけ一杯あると、何したらいいかわかりません。


ってか最初っから何するつもりでもありません。


ネタのためにチョット調べちゃった~ぐらいのもんです。

あとは読むのがめんどくせ~、ぐらいのもんです。

かるいいやがらせ~、ぐらいのもんです。
そういえば、

ほんとにあった!呪いのビデオ をまた見たのだった。

記念すべき30作目。

レンタルビデオ店を数件回ったところ、すべて貸し出し中・・。

今夏、へいへいへいとかでやっちゃって、なかなかの人気作になってきたのか!??


最後にイオンに行って無けりゃ今日はいいか・・・

と半ばあきらめムード、


のところ、

あった。

やはり何かあるね。
運命的なものを感じるね。


で見てみる。

ウーム、、、ソコまでインパクトのある作品は無かった・・・かしら。

っていうか慣れすぎ?
なんだかんだ免疫できすぎ??

そんじょそこらのじゃビビらなくなってるかも。。。



今回一番良かったのは、

演出補 岩澤宏樹の サングラス


川柳みたいになっちった・・・。
福生中央公園で遊びました。

いろいろやりました。


・Xジャイロ
投げ込み(兄弟二人で、、、誰か来るまで。)
おかげさまで結構投げれるようになりました。


・スケボー
飛べません。昔とった杵柄は通用せず。
スケボーの使い方の正解は、
芝生を滑り降りる→リアクション芸
見たい人はS藤Yう氏にお願いしてください。


・球蹴り
4-1のボール回し
→とりあえずイジリー岡田で。

2-2withフリーマン
→前日のビデオ研究の成果を出すも、結局はモーガンフリーマンで。


・缶(球)蹴り×1
とにかく赤ジャーが目立つということ。
それから広いということ。隠れる場所がないということ。
生きているということ。
いま生きているということ。
※こんな詩、国語でやったなと思ってね・・。缶けりには関係なし・・。




では総括を。

寒くなったね。
日が落ちるのが早いね。
腕がダルびっしゅだね。あっ、ダルイね。
チョット投げれるようになったからって、調子こいて投げ込みすぎたね。
ごめんね。

gyro.jpg









東芝青梅祭りに行ってきました。

寒空です。
でも結構な人出です。

寒かったので、
モツ煮が旨かったです。


みっちーは、
案の定、ある程度寒かったです。

残念ながら30分もたなかったようです。


キャンキャンは、
寒くなかったです。

腕あんなーって感じでした。
さすがに場慣れしてる感じでオモロかったです。

30分もたなかたみっちーの助っ人でも出てきてしゃべってました。

20081108.jpg













でもでもそんななか一番の盛り上がりは抽選会。

みんな、
芸人のネタよりも、
大型テレビが欲しいって。


そしてなんとなんと、

テレビ、

当たっちゃい~~~




ません。


当たるワケナイ。


カスリもしねぇ。


チョット惜しかったのが、
ネズミーランドのペアチケット・・・。

ほんの何番か違い。
後ほんのチョット、数人分早く行ってれば当たり・・・。


いずれにしても、
ほんとこういうの、

当たらないねぇ。。。


キァンキャンはよかったけど、

みっちーと抽選会の結果はおサムイ内容となりました・・・。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
m_m
性別:
男性
最新コメント
[03/04 TKB35]
[11/30 TKB35]
[10/04 まち]
[10/04 TKB35]
[08/15 TKB35]
ブログ内検索
カウンター
リンク
忍者ブログ [PR]
"m_m" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.